暑い日の塩分補給にもぴったりなぬか漬け。
前回からちょっと間が空きましたが、相変わらずぬか漬けライフを楽しんでいます。
最近同じものばっかりだったので、ちょっと種類が少ないのですが、備忘録的に。
ぬか漬けしたものはこちら
大根
ぬか漬けといえばまず大根でしょうか。
スーパーでは、最近、部分売りというのをしていて、一本の1/3を買うことができます。
今回は大根の下の方を購入。
大根の下の方は、水分が少なめなので、ぬか漬けなどにぴったりだそう。
小さいぬか床には入らなかったので、輪切りで入れました。
まずは短冊切りでいただきました。
こうするとシャリシャリとする感じ。
薄切りにするとコリコリという食感が楽しめました。
プチトマト
ワークショップで話題にちょっと話題に上がったプチトマト。
(ちなみにこの後ちゃんと埋めてます(笑))
見た目は生と変わりませんが、ほんのり塩気を含んでいて美味しかったです。
皮がしっかりしているので、ちょっと長めに2日〜3日くらい付けるのが良いみたいです。
きゅうり
こちらもぬか漬けの定番ですね。
いちょう切りにしてみたり・・・。
こうして、切らずにポリポリと食べていくのもオススメですよ。
あまりビジュアル的には美しくないですが(笑)
本日のまとめ
暑い時期にもぴったりのぬか漬け。
ちょっと変わり種も、また挑戦していきますね。
前回のぬか漬けの記事はこちらから