郡山・白河旅行記。
郡山駅前にある「郡山ふれあい科学館 スペースパーク」。
このスポットにあるのが「宇宙劇場」という、プラネタリウムです。
なんとギネス認定されているプラネタリウムなんです。
「郡山ふれあい科学館 スペースパーク 宇宙劇場」について
「郡山ふれあい科学館 スペースパーク」の23階部分にあるのが「郡山ふれあい科学館 スペースパーク 宇宙劇場」。
なんと、あのギネスブックにも認定されているんです。
認定内容は「地上から世界一高いプラネタリウム」。
地上から高さ104.25メートル。
2002年にギネスブックに認定されたとのことです。
単に高い場所にあるというだけでなく、設備も充実。
「スーパーヘリオス」という日本でも5台しかない高性能な投影機がつかわれているとのことですよ。
すごく細かい8等星までの星を見ることができるんです。
プログラムも様々。
一般プログラムは、その季節に合わせて変わります。
更にその日の郡山の空も投影してくれました。
キッズ向けのものや、音楽とともに楽しむもの、など、時間制でいろいろなプログラムが楽しめるんです。
「郡山ふれあい科学館 スペースパーク」の展示ゾーンのほかに、別途鑑賞券が必要になります。
22階の科学館入口のところにある発券機で購入をします。
解説員の方が生声でプログラムを進行してくれるのも魅力の一つ。
その”イケボ”に、何度も寝落ちかけました(笑)
本日のまとめ
ギネス認定になっているプラネタリウム。
設備もプログラムもいろいろと楽しめる施設です。
カップルシートなどもあるので、デートにもぴったり。
ゆったりとした時間を過ごすことができる、オススメスポットです!
スポット詳細
こんなところにも行っています
京都伏見「月桂冠大倉記念館」貴重な日本酒の酒造用具類が見られる資料館 もちろん利き酒も![2016年3月 京都旅行記6]
「東京スカイツリー 展望台」まだまだ行列必至!東京の名所といえば、やっぱりここ!(前編)
香川「瀬戸大橋記念公園」 瀬戸大橋の真下で橋の迫力と海の美しさを感じられる絶景スポット[2015年7月 四国旅行記 その6]
全国のプラネタリムを知るならこちら
長羅ある
最新記事 by 長羅ある (全て見る)
- 弊ブログ、7周年迎えたらしいです - 2022年1月26日
- 「イナズマロックフェス2018」2日目 会場の様子をレポートするよ![イナズマロックフェスレポ その2] - 2018年9月24日
- 「イナズマロックフェス2018」1日目 会場の様子をレポート![イナズマロックフェスレポ その1] - 2018年9月23日