「貴 特別純米(山口)」どんな料理にも寄り添う、最高の食中酒はコレ!まろやかでしっぽりと飲むのがオススメ

広告

食事とともに味わうお酒、所謂「食中酒」。
現在日本酒市場に出ているお酒の8割近くは、料理を引き立たせる、この「食中酒」に分類されると言えます。

その中でも、どんな料理にもそっと寄り添ってくれる日本酒「貴」をご紹介します。

お酒について

山口県にある永山本家酒造場という酒蔵さんが醸すお酒。

2001年に「永山貴博」氏が杜氏となってから生まれたお酒がこの「貴」です。

「お米の味を感じる事のできるお酒」をコンセプトに、「純米酒」のみしか醸造していないという、ちょっと変わった酒蔵さんの、少量生産の貴重なお酒です。

冬は酒造りを、夏には米作りを・・・と、一貫して酒蔵が手がけているというのも驚き。

これこそまさに「地酒」といえますね。

今回紹介するのは「特別純米」。

f:id:alu_nagara:20150416005023j:plain

とにかく、まろやかな味。
米のほっくり感が、炊きたての白米を食べるような感覚にも似ています。
しかし、喉を抜けるとキリっと締まって、後味は爽快。

この喉越しの感じは、同じ山口の日本酒の「獺祭」にも似ているなぁと思うのです。

あまり華やかなお酒ではないですが、丁寧に丁寧に料理に寄り添うように…と作られている、よい意味で「刺身のツマ」のような存在ですかね。

合わせる肴は

杜氏自身も「食中酒に拘った」というお酒なので、本当に何にでも合うお酒なのです。

しいて言うならば、西日本の「出汁の風味が効いたもの」などがいいでしょうかね。

f:id:alu_nagara:20150416005432j:plain
「大根の煮物」とかこれからの時期であれば「切り干し大根」とか…。
出汁とお醤油の染みた大根の風味を損なわず、大根の旨味も引き出してくれると思います。

本日のまとめ

静かに料理に寄り添うお酒は、華やかではありませんが、しっぽり飲むのにもってこい。
米のよさだけを上手に生かした、ほっこりするお酒でした。

どんな料理にもぴったりです

The following two tabs change content below.

長羅ある

モバイルサイトデザイナー&唎酒師。 日本酒好きが嵩じて、2016年2月に唎酒師の資格を取ってしまいました。 美味しい日本酒、グルメ、スイーツ、国内旅行、音楽(T.M.Revolution)を中心に、日常にちょっとでも潤いを与えられたら・・・という思いで書き綴ります。
アドセンス

広告

この記事が面白かったらシェアお願いします!

関連記事