ブログのエントリー数が120を超えまして、ぼちぼちと改良を加えようと企てています。
実は最終的には、移行が目標なんですが「まずその前にブログカテゴリーの大掃除をやっておかねば!」となりました。
ということで、やりたい事を書き出してみます。
ほぼ自分用のチェックリストですね。
いらないカテゴリーを削除したい
本日これを片付けました。
まず、項目として一個しか書いていなかったカテゴリーを削除。
「マッサージ」とか「秋葉原」とか、5つほど消しました!
また増えそうなら戻せばよいですよね。
ただ単にカテゴリーを削除してしまって、書けなくなってしまっても本末転倒なので、書きながら精査していくのは今まで通りやって行こうと思っています。
パンくずリストにしたい
最終的には、カテゴリーが多すぎるのは個人的に大嫌いなので、大カテゴリー>中カテゴリー>小カテゴリー という形のパンくずリストにしたいです。
まだ書いているカテゴリ自体の固定ができていないので、まずはそこから。
とりあえず、書いているエントリーを分析しながら、まとまりそうなものはまとめて行く事から開始します。
無料のはてなブログでパンくずリストにする方法はここら辺らしい。
はてなブログでGoogleにパンくずリストを認識させるブログパーツ – 太陽がまぶしかったから
タイトルを統一感あるものにしたい
カテゴリー整理とは直接とは関係ないのですが、一緒にやる事として。
ブログを始めた初期、墨付き括弧で、文章の最初にカテゴリーを持ってきてました。
が、「Googleで検索したときに、タイトルの最初に同じ文字が入っていると、検索順位が下がる」ということを目にしまして…。
真実は不明ですが、とりあえず表記の統一はしようかと思ってます。
これが地味に面倒です・・・。
また、「○○みた!」というタイトルを意識的に使うようにしていますが、時間がないと出来ていない事も多いので、それも見直しつつですね。
とりあえず、カテゴリを直しながら、一緒に該当のものをちょこちょこと直そうかと思います。
本日の結論
ということで、とりあえず記事が増え過ぎる前になんとかしたいと思っていて、まだ出来ていなかった事を書いてみました。
もうちょっと計画的に片付けていきたいところです。

長羅ある

最新記事 by 長羅ある (全て見る)
- 弊ブログ、7周年迎えたらしいです - 2022年1月26日
- 「イナズマロックフェス2018」2日目 会場の様子をレポートするよ![イナズマロックフェスレポ その2] - 2018年9月24日
- 「イナズマロックフェス2018」1日目 会場の様子をレポート![イナズマロックフェスレポ その1] - 2018年9月23日