三井寺では、ちょっと変わった「厄落とし」が、絵馬で手軽にできるんです!滋賀旅行記9[スポット・旅行]

広告

今年も残すところあと2ヶ月。

あっという間に終わってしまいそうですね。

 

ところで「厄除け」「厄落とし」って、皆様どうしていますか?

三井寺では、ちょっと変わった厄落としをしているようなんです。

 

三井寺の厄落としは…?

先日紹介した、弁慶鐘がある鐘堂内。

 

ここには、お守りや絵馬などとともに、厄落絵馬という絵馬が売っています。

f:id:alu_nagara:20151102143713j:plain

厄除祈願と書かれたもので、氏名と年齢を記入するもののようです。

 

この絵馬、厄という文字をよーく見てみると、切れ目が入っているようです??

f:id:alu_nagara:20151102143816j:plain

 

そして絵馬の横には、箱があり、何か入っているようなんですが・・・。

f:id:alu_nagara:20151102143250j:plain

 

そう、つまり、この厄の文字を

f:id:alu_nagara:20151102143912j:plain

型抜きのように「抜く」つまり、「厄」を絵馬から「落とす」んですね。

 

ちなみに、絵馬の本体は、きちんと掛けておくところがあるので、そこに奉納をいたします。

(写真撮り忘れた…)

 

なんてユニークな、厄除祈願の方法!!

厄除も楽しくなりますね。

 

本日の結論

ちょっと変わった厄落としのご紹介でした。

 

ちなみに厄払い、厄落としは年明けから立春までが好ましいようですが、気になった時に、気軽に落とせる、こういった方法も、ちょっと楽しいですよね。

 

スポット詳細

 

厄除けに関するエントリーもあわせてどうぞ

大都市新宿に鎮座「花園神社」にご祈祷にいってみた!

新宿「花園神社」で、生まれて初めて神社で誕生日祈願をしてみた!

 

厄除けグッズも色々あるんですね

 

The following two tabs change content below.

長羅ある

モバイルサイトデザイナー&唎酒師。 日本酒好きが嵩じて、2016年2月に唎酒師の資格を取ってしまいました。 美味しい日本酒、グルメ、スイーツ、国内旅行、音楽(T.M.Revolution)を中心に、日常にちょっとでも潤いを与えられたら・・・という思いで書き綴ります。
アドセンス

広告

この記事が面白かったらシェアお願いします!

関連記事