健康にも良い言われる酒粕。
酒造りのこの時期には、酒蔵さんでも手作りの酒粕が売られれていたりします。
そんな酒粕。
わりと余ってしまいますよね。
そんな時の保存方法をご紹介します!
酒粕について
日本酒を醸す最後の工程ででる、もろみが固まったもの。
ちなみに、こういう機械で、白い袋の部分のところに、いわゆるどぶろく状態になっている日本酒を入ます。
そして横からプレスすることで、清酒と酒粕に分けられるわけです。
なので、よく売られている酒粕の形は、こんな風に平べったいものが多いのです。
ちなみにこういう感じの酒粕は、上からプレスするタイプのものだったり、袋に吊るして自然に垂れるように絞るお酒だったりします。
絞り方の違いで、形が変わってるのです。
酒粕の健康効果
酒粕にはいろいろな健康があるようですね。
悪玉コレステロールを下げたり。
ビタミンやアミノ酸をたっぷり含んでいるので美肌効果もあったり。
NHKの「ためしてガッテン」でも取り上げられていたようです。
なかなか普段は使いにくい感じもするのですが、酒粕をお湯のとかして甘酒にしたり、粕漬けで使ったりと上手に使っていきたいものです。
酒粕の保存方法
酒粕は冷蔵で大体3ヶ月〜6ヶ月くらいで保存が可能です。
ただし、酒粕の独特の風味が他のものにうつってしまうので、ラップなどに包んだあとに、フリーザーバッグとか、密封容器に入れるのがよいです。
これはまとめてラップしてしまっていますが、できれば、1〜2枚くらいずつラップに包むとより良いと想います。
冷凍だと、8ヶ月〜10ヶ月くらいは保存が可能。
酒粕って、あまり一度に多い量を使わないので、なかなか減らないんですよね。
長期間保存することを考えると、冷凍がオススメ。
冷凍するといい点は、簡単に取りやすくなること。
表面だけがちょっと凍っている状態になるので、使う分だけを手軽にパキンと割って使えます。
冷蔵&冷凍保存をすると、水分が抜けやすくなりますので、使用する時に、多めのお湯やお酒で伸ばしてあげるといいですよ。
本日のまとめ
酒蔵に行っていっぱい酒粕を買ってきてしまった私(笑)。
そんな時の保存方法でした。
日本酒の肴にもぴったりの酒粕使った料理なども、ご紹介していければいいかな。
乞うご期待(?)
銘酒の酒粕はいかが
こちらも合わせていかがですか
余った日本酒と炊飯器で作る「塩ハム」 ふんわりしっとりでめちゃウマです!
日本酒の保存ってどうすればいいの?美味しい日本酒を飲むためにはきちんと保存を!
日本酒が余ってしまったら…?そんな時にオススメな日本酒の活用法(料理 編 その1)
日本酒が余ってしまったら…?そんな時にオススメな日本酒の活用法(料理編 その2)
暑い時期は生酒をオンザロックで!今市場に出回っている生酒の美味しい飲み方について書いてみる!
長羅ある
最新記事 by 長羅ある (全て見る)
- 弊ブログ、7周年迎えたらしいです - 2022年1月26日
- 「イナズマロックフェス2018」2日目 会場の様子をレポートするよ![イナズマロックフェスレポ その2] - 2018年9月24日
- 「イナズマロックフェス2018」1日目 会場の様子をレポート![イナズマロックフェスレポ その1] - 2018年9月23日