4/24に飯田橋のホテルエドモントで開催された「JAPANESE SAKE EXPO SPRING2016」に参加してきました!
日本の酒の伝統と未来を踏まえ「素敵」、「楽しい」、「美味しい」をコンセプトに、お酒の試飲や、飲み方、酒器などが楽しめるイベント。
そのイベントの様子を、前後編にてお届けします!
イベントについて
FBOという、私の持ってる唎酒師などをはじめ、焼酎唎酒師、ワインソムリエ、などの資格認定をしている団体が主催。
年に春と秋の2回開催されているイベントです。
- 日本酒の試飲をしたり、蔵元さんとの交流ができるブース
- 美味しい飲み方が学べるブース
- お燗酒を楽しめるブース
- 特別出店として、色々な酒器が購入できるようなブース
など盛りだくさん。
もちろん、試飲し放題(一部のお酒は別途料金がかかる場合もアリ)。
日本酒ファンにはたまらないイベントです。
イベントの特典
今回のイベントは、前売りのみで500枚のチケットが完売したという、人気のイベント。
こちらのチケットと引き換えに受付です。
きちんとウコンも注入(笑 もちろんウコンは別途用意しました)
受付をすると、こちらのお猪口とリストバンドが貰えます。
こちらで試飲をする形になります。
リストバンドは「小売店」「飲食関係」「その他」で色分けされていて、8割ほどは一般の人です。
そして、このイベントの魅力の一つが、特製のお弁当が付いてくること。
食事とお酒を一緒に楽しむことができるんです。
日本酒にピッタリの肴がズラリ。
ちなみにこの空いているスペースには、
このようにピッタリとお猪口が入る設計だったりします。
旨い肴を楽しむブース
こちらは、酒の肴に最適な「井出商店」さんの海鮮珍味が並んでいるブース。
別料金ではありますが、どれも美味しそうです。
美味しい飲み方を体験するブース
こちらは、温度によっての変化を楽しめるというコーナー。
こういう実験みたいなブースもあるんです。
このほか、日本酒カクテルを出していたり、利き酒ができるコーナーです。
酒器のコーナー
こちらは色々な酒器が楽しめるコーナー。s
こちらは杉のわっぱで造られている、酒器。
徳利とお猪口だけで、杉の香りが一気に広がり、お酒の味が変わります。
職人のお父さん、すでに出来上がってるようです(笑 アップの許可をいただきました)
こちらは錫の酒器。
錫は一定の温度を保ってくれるそうで、冷酒は冷たいままで飲めるそうです。
実演中の様子。
唎酒師コンクールで優勝された方がプロデュースされている酒器もありました。
こちらはガラスのグラス。
色々な形があります。
これらの酒器は、実際に購入が可能。
どれも本当に綺麗です。
本日のまとめ
とにかく、4時間半でたっぷりとお酒や食事を楽しめるイベント。
蔵元さんから、直接色々な話が聞けるのも嬉しい限りです。
最後はやっぱりホロ酔い状態でしたが…(笑 昨日はちゃんと記憶はあった!!)
ということで、気になる試飲ブースの様子は後編にて!
イベント詳細
こんなイベントも行ってます
「和酒フェス 東京@日テレ」全国の酒蔵が集結 100種類以上の日本酒が一度に楽しめるイベントに行ってきた!
日本酒の呑み比べも美味しいフードも楽しめる!日本酒マーケット「AOYAMA SAKE FLEA」に行ってみた! (フード編)
全国の酒蔵10蔵が出展!珍しいお酒も飲める!日本酒マーケット「AOYAMA SAKE FLEA」に行ってみた!(お酒編)
美味しい日本酒を飲むならこちらも
長羅ある
最新記事 by 長羅ある (全て見る)
- 弊ブログ、7周年迎えたらしいです - 2022年1月26日
- 「イナズマロックフェス2018」2日目 会場の様子をレポートするよ![イナズマロックフェスレポ その2] - 2018年9月24日
- 「イナズマロックフェス2018」1日目 会場の様子をレポート![イナズマロックフェスレポ その1] - 2018年9月23日