京都旅行記。
京都伏見をぶらぶらしていて、ランチに月桂冠酒造が手がけるレストランに行きました。
ということでやっぱりこちらにもいかなくてはなりません。「月桂冠大倉記念館」のご紹介です。
月桂冠大倉記念館って?
伏見で1637年に創業した「月桂冠酒造」。
伏見の美味しい水で醸されているお酒は、日本でもトップクラスの造酒量を誇っています。
その月桂冠酒造さんの蔵を改装し、古い酒造用具や、月桂冠の歴史、伏見の歴史などを学べる資料館となっているのです。
館内の様子
「月の蔵人」からもすぐ。
伏見の酒蔵が並ぶ場所に記念館はあります。
この入口ももう雰囲気ありますね。
入場料は
大人=300円
中学・高校生=100円
となっています。
入口で入場料を払って、一旦中庭に出ます。
広い中庭。
仕込水としても使われている、水を飲むことができます。
柔らかくて本当にお水だけでも美味しいです。
そしてずらりと並ぶのは、お酒を醸していた木桶。
美しい中庭も見ることができます。
こちらは江戸時代のものとか。
資料館のところに入ると、色々な酒器がお出迎え。
そして酒造りの道具も並びます。
これらで実際に酒造りをされていたとのこと。
「月桂冠」の酒樽なども並びます。
創業当時の酒蔵の様子の再現も。
ここら辺の酒器は、伏見奉行所跡から、発掘されたとのこと。
もしかしたら、新選組の面々が戦の前に酒を酌み交わしていたのでは・・・と夢が広がります。
もちろん利き酒も
最後には、きき酒処があります。
飲めるのは、3種類。
「月桂冠レトロボトル 吟醸酒」
月桂冠が明治初期に出した、瓶の蓋がコップになる画期的なボトル。
これを再現したものとのこと。
「玉の泉 大吟醸」
大吟醸も飲めてしまうという、贅沢さ・・・。
スッキリフルーティーです。
「プラムワイン」
伏見のお水で作ったワイン。
プラムとありますが、梅のこと。
お土産もついてきます
そして、最後には、なんとお土産付き!
180mlの純米吟醸酒がもらえるんです!
ちなみに、中高生はポストカードとのこと。
こちらも蓋を取ると、杯になるという、画期的な形!
お米の旨味がしっかり味わえるタイプのお酒でした。
ちなみに、前日までの予約が必要ですが、この記念館に隣接する「月桂冠酒香房」という所で、実際に木桶でお酒を醸している様子を、ガラス越しに見られるとのこと。
こちらも是非見てみては?(今回予約してなかったので、残念・・・)
本日のまとめ
日本酒について、間近に道具を見たり、歴史を感じられる記念館。
のんびり見学してみてはいかがでしょうか。
京都旅行記はこちらから
伏見「御香宮神社」伏見の七名水の一つが湧く 豊臣家、徳川家や戊辰戦争にも深く関わった歴史ある神社[2016年3月京都旅行記1]
京都伏見「伏見奉行所跡」鳥羽伏見の戦いで幕府軍が本陣を構えた場所[京都旅行記2]
京都伏見「寺田屋」 「寺田屋事件」でも有名 坂本龍馬が愛用していた旅籠[2016年3月 京都旅行記3]
京都伏見 酒蔵が並ぶちょっとレトロな街並みでのんびり散策はいかが?[2016年3月 京都旅行記4]
スポット詳細
月桂冠のお酒はこちら
長羅ある
最新記事 by 長羅ある (全て見る)
- 弊ブログ、7周年迎えたらしいです - 2022年1月26日
- 「イナズマロックフェス2018」2日目 会場の様子をレポートするよ![イナズマロックフェスレポ その2] - 2018年9月24日
- 「イナズマロックフェス2018」1日目 会場の様子をレポート![イナズマロックフェスレポ その1] - 2018年9月23日