徳島「渦の道」大鳴門橋の真下 鳴門の渦潮を足元に見ることができる絶景スポット[2016年7月 徳島・高知旅行記 その7]

広告

徳島・高知旅行記。

前回の記事はこちら

いよいよ鳴門の渦潮を見に、「渦の道」へと向かいます。

鳴門の渦潮について

鳴門の渦潮は、徳島県鳴門市と兵庫県淡路島の間にある鳴門海峡に発生する現象のこと。

潮汐によって、大量の海水が流れこむこと、そして、海底の地形も手伝って起こるらしいです。

渦潮を間近で見る方法は、

  • 観光船に乗る
  • 渦の道で見る

という2通りがありますが、今回は陸路となる「渦の道」をチョイスしました。

「渦の道」の様子

こちらが大鳴門橋。

20160909_001

橋の上は、自動車専用道路の「神戸淡路鳴門自動車道」。

この下の部分が途中まで歩くことができる「渦の道」と呼ばれる遊歩道になっています。

入口には、その日の渦潮の見頃の時間もしっかりと書かれています。

ちなみに、満潮と干潮の時に(海水が流れる量が増えるので)一番よく見えるそうです。

20160909_002

こちらから橋の内部に入ります。

20160909_003

中はこんな感じの通路部分と、展望室のようなちょっと開けた所があります。

20160909_004

(ブログ用にとノリノリで写る友人)

入って右手側が太平洋側、左手が瀬戸内海側。

ぐるりと「ロの字」状になっています。

20160909_012

こちらは太平洋側の風景。

20160909_006

通路の所々に、ガラス張りになっている部分があり、ここから下を見ることができるんです。

20160909_010

下を見るとこんな感じ。

20160909_013

こうして鉄骨の合間からも渦潮が見られます。

20160909_008

途中には、何箇所かちょっと広めの展望室があります。

20160909_007

展望室はガラス張り。

20160909_009

遊覧船も見えます。

ちなみに、渦潮がよく見えるスポットは、一番奥の展望室スペースのよう。

20160909_015

結構な距離を歩くのですが、ぜひ奥まで歩いてみてください。

20160909_005

このままいくと、淡路島に行けるんですね。

20160909_011

のんびりと太平洋の様子も眺められます。

20160909_014

ちょうど見頃の11時頃に訪れたのですが、なかなか綺麗な渦潮を見ることができず、ちょっと残念。

よく写真などで見るようなものにはなかなか会えないのかもしれないですね。

本日のまとめ

大鳴門橋の上から、真下に見ることができる渦潮。

観光船で近くから見るのも楽しそうですが、ちょっと上から見下ろす渦潮の様子もなかなかの迫力ですよ。

時間があるなら、どちらも楽しんでみてはいかがでしょうか。

スポット詳細

渦の道

徳島旅行記はこちらから

「徳島阿波踊り空港」ガラス張りで太陽の光が注ぐ 阿波踊りが出迎えてくれる空港[2016年7月 徳島・高知旅行記 その1]

「徳島ラーメン 東大」こってりのスープと味付き肉がヤミツキになる名物ラーメンならココ![2016年7月 徳島・高知旅行記 その2]

「徳島魚一番 新」美味しいお酒と阿波の素材&料理を食べるならココ![2016年7月 徳島・高知旅行記 その3]

「ダイワロイネットホテル徳島」 徳島駅でアクセスも抜群!広々ベッドと落ち着いた空間でゆったり過ごせるホテル[2016年7月 徳島・高知旅行記 その4]

「ダイワロイネットホテル徳島」 朝食ビュッフェでは、定番メニューはもちろん、徳島の名産コーナーも!!(朝食編)[2016年7月 徳島・高知旅行記 その5]

鳴門名物といえばこれ


The following two tabs change content below.

長羅ある

モバイルサイトデザイナー&唎酒師。 日本酒好きが嵩じて、2016年2月に唎酒師の資格を取ってしまいました。 美味しい日本酒、グルメ、スイーツ、国内旅行、音楽(T.M.Revolution)を中心に、日常にちょっとでも潤いを与えられたら・・・という思いで書き綴ります。
アドセンス

広告

この記事が面白かったらシェアお願いします!

関連記事