「日本酒ナビゲーター」の講座を受けてきた!講習会潜入レポート その1

広告

昨日「日本酒ナビゲーター」講座を受けに行ってくる!という宣言ブログを書きました。

ということで、今回は、講習会の模様 その1をお送りします!

講座の様子

本日の会場はこちら。

自然食のお店「えんや」の地下にある「ナチュラブキッチンDEアンジェリノ」というキッチンスタジオです。

f:id:alu_nagara:20150928140414j:plain

絨毯敷きの小さな部屋で学びます。

こちらがテキスト。

まだできたてホヤホヤとのことでした。

f:id:alu_nagara:20150928140345j:plain

こちらのテキストと先生のレジュメに沿って、まずは座学から。

日本酒の基礎からスタート。

f:id:alu_nagara:20150928140539j:plain

途中クイズを交えたりしながら、学んでいきます。

こちらは仕込みの図。

f:id:alu_nagara:20150928140729j:plain

多分、これから先は、日本酒のタンクを見るたびに、この内部図思い出すんだろうと思います(笑)

おなじみの日本酒の分類の図。

こうしたものも、普段はあんまり気にせずに飲んでますが、しっかりと学べば、またラベルをみる楽しみもありますよね。

f:id:alu_nagara:20150928141310j:plain

そしてお待ちかねのテイスティング。

今回は7種類のお酒がでるようですね。ワクワク♪

f:id:alu_nagara:20150928141511j:plain

まずは、基本の4タイプのお酒の4種類から。

f:id:alu_nagara:20150928141706j:plain

こうしてみると、一口に日本酒といっても色だけでも違うんですよね。

しかし!

これはあくまでも「テイスティング」なので、「飲めません」。

ワインのソムリエさんがテイスティングするように、舌で味わい、香りを鼻に抜くような感じで味わったあとは紙コップに捨てます。

「生殺しだ〜〜」「飲みたい〜〜」などと言い合いながら(笑)、うまく出せずに飲んでしまったりしつつ(笑)、テイスティング終了。

ここからこの講座の真骨頂(?)

料理とのマリアージュを楽しむ実践の部(?)に移るわけですが、その様子はまた次回!

本日のまとめ

今回の講座は15人が参加。

飲食店の方が1/3。

あとは私のように趣味で飲んでいます、という人だったのでびっくりしました。

なので、迷ってる方は受けてみるといいかと思います!

その2はこちらからどうぞ

日本酒のあれこれ書いてます

日本酒が余ってしまったら…?そんな時にオススメな日本酒の活用法(料理 編 その1)

日本酒が余ってしまったら…?そんな時にオススメな日本酒の活用法(料理編 その2)

「ひやおろし」が出始める季節がやってきた!ということで、9月のひやおろしを美味しく飲む方法は!?

暑い時期は生酒をオンザロックで!今市場に出回っている生酒の美味しい飲み方について書いてみる!

日本酒にも旬がある?この時期だけの日本酒「あらばしり」の楽しみ方について

ブログランキングに登録しています。よければポチって下さい!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

日本酒について知りたい方はこちらも

The following two tabs change content below.

長羅ある

モバイルサイトデザイナー&唎酒師。 日本酒好きが嵩じて、2016年2月に唎酒師の資格を取ってしまいました。 美味しい日本酒、グルメ、スイーツ、国内旅行、音楽(T.M.Revolution)を中心に、日常にちょっとでも潤いを与えられたら・・・という思いで書き綴ります。
アドセンス

広告

この記事が面白かったらシェアお願いします!

関連記事